日曜画家のすすめ
水彩画は大好きだけど、自分で描いたことはほとんどない。でもそのうち描いてみたいと思っている。今日はそんな人にぴったりのテーマ「日曜画家」について考えたい。 目次 日曜画家とは? 私の使う電子辞書「大辞林」によれば「日...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
水彩画は大好きだけど、自分で描いたことはほとんどない。でもそのうち描いてみたいと思っている。今日はそんな人にぴったりのテーマ「日曜画家」について考えたい。 目次 日曜画家とは? 私の使う電子辞書「大辞林」によれば「日...
茅葺の里とは? 京都府の北部に「美山町」という村がある。1993年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。 とんでもない山奥で、鉄道の駅など近くにはない。数年前に気の合う仲間と訪れたが、当然移動手段は車しかなか...
絵の好きな人、水彩画を愛する人、この美緑(みりょく)空間を愛読していただいている人へ 「加藤美稲水彩画展」のお知らせです 日時場所は下記案内をご覧ください。 最新作約40点を展示しています。 テーマ(「美緑(みりょく)空...
このブログを読んでいる方は絵の好きな人ばかり。毎月、いや毎週のように展覧会に行っているかもしれない。 そんなあなたに質問だ。展覧会終了後のチケットの半券、あるいは印刷された作品目録などはどうしているだろうか? 私の...
先ほど苦戦していた水彩画をやっと描き終えた。そして今、ほっと一息入れ、リビングの昔古いテレオ機器で好きなクラシック(「クラシック音楽のすすめ→」を参照)を聴いている。とても良い音で快適だ。いや問題はその音質や曲の種類で...