北欧デザインとは何か?ヘルシンキの建築を見る
オーロラを見るためにフィンランドロヴァニエミまで来た事情は以前に書いた通り(詳細はこちら→)。 だが、当然、首都ヘルシンキには見るべき建物がさらに多くある。今回は水彩画家としてではなく、元建築設計者として、有名な建物を...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
オーロラを見るためにフィンランドロヴァニエミまで来た事情は以前に書いた通り(詳細はこちら→)。 だが、当然、首都ヘルシンキには見るべき建物がさらに多くある。今回は水彩画家としてではなく、元建築設計者として、有名な建物を...
スペインはヨーロッパでイタリアに次いで世界遺産の多い国! スペインは歴史的な建造物も多く、水彩画を描くなら文句なし。まずは関空から首都マドリードへ向かった。 マドリードは油断できない街だ! しかし実を言えば今回のスケ...
世界遺産の宝庫、スペイン。最初に訪れた首都マドリード(「スペインをスケッチする マドリード編→」を参照)は残念ながら、描きたいと思う風景はあまりなかった。だが次の町グラナダは期待に違わぬ魅力的な町だった
スケッチ旅行は欲張ってはいけない! スペインの旅を計画する時、一番悩んだのはセビリアとコルドバの旅程だった。 時間とお金の制約の中でいかに効率的にスケッチするか。全ては事前の計画にかかっている。 必死に時刻表と地図を...
トレドへ行け!? 数年前、同じ建築設計の仕事をしていた後輩から、「新婚旅行でスペインに行きます。いない間よろしくお願いします。」と報告を受けた。「いいね。それでどこへ行くの?」「マドリード、バルセロナ、セビリア・・・で...