二つのスケッチが語る山辺の道の風景とは?
山辺の道を想う 私がまだ社会人になりたての頃、奈良「山辺の道」をスケッチしたことがある。 季節は5月、ゴールデンウィーク。生憎の雨だったが新緑が鮮やかだったことを覚えている。 何時間も畦道やら山道を歩くのだが、とある...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
山辺の道を想う 私がまだ社会人になりたての頃、奈良「山辺の道」をスケッチしたことがある。 季節は5月、ゴールデンウィーク。生憎の雨だったが新緑が鮮やかだったことを覚えている。 何時間も畦道やら山道を歩くのだが、とある...
個展まで間もないある日のこと 次の個展に備えて、出品予定作品をチェックした・・・。いかん、作品が足りない・・・これでは壁面が埋まらない!。 慌ててスケッチの予定を追加する・・・毎度のことだ。自由なアーティストを気取ると...
奈良を描くなら… 奈良をスケッチする・・・東大寺、興福寺など奈良には有名な観光地がいくらでもある(「世界遺産興福寺と東大寺を描く→」を参照)。 でも今日はそんな観光客の多い場所ではなく、もっと素朴な日本の暮らしをスケッ...
トップページ(「美緑(みりょく)空間へようこそ!→」)にあるように、私の絵描きとしての活動の一つが古き良き日本の風景を描くことだ。 私が訪れた日本の風景のお薦めリストは「ここを描きたい日本の風景!→]で書いているので、...
私の奈良のスケッチが少ない訳は? 皆さんは日本にある世界遺産といえば誰もがまず京都、奈良を思い浮かべるのではなかろうか? しかし、実は奈良は(大仏様周辺以外は)観光地としては京都ほどメジャーではない。その証拠に、例えば...