簡単!朝焼けの風景を描く水彩技法
今回の作品はピースボート船旅(「ピースボートでゆく世界一周スケッチ旅→」参照)で訪れたポルトガル、リスボンの世界遺産「ベレンの塔」だ。 たぶん「世界遺産」ならばどこを描いても絵になるだろうし、観光用の写真も数えきれないく...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
今回の作品はピースボート船旅(「ピースボートでゆく世界一周スケッチ旅→」参照)で訪れたポルトガル、リスボンの世界遺産「ベレンの塔」だ。 たぶん「世界遺産」ならばどこを描いても絵になるだろうし、観光用の写真も数えきれないく...
テーマを考える 「橋」は絵描きにとって魅力的な題材だ。このブログの「橋のある風景を描く3つのポイントとは?ポン・ヌフにて」で記したとおりである。ただしポン・ヌフはパリという大都会の橋だったが、今回描こうとするのは南フラン...
世界遺産 ポン・デュ・ガールを描く 5月初旬。南フランスを旅した。(「絵になる風景を求めて…南フランスを旅する→」参照)今日はその時の水彩画作品「ポン・デュ・ガール」をご紹介しよう。言わずと知れたローマ時代の遺構、世界遺...
あなたは風景画を描くとき、何を心掛けていますか? 初心者の方はたいてい「見たままを描く」ことに集中するはずだ。特に正確な輪郭、縁取りに気を遣っていると思う。もちろんその訓練は大切である。だが実は単なるスケッチではなく、水...
ついに憧れのイタリアにやって来た。水彩画家になることを目指し、「人」と「建物」をテーマに絵を描くと決めたのだが、本場イタリアの建築をこの目で見ていないことに実は引け目を感じていた。今回は皆さんに古典建築をスケッチする喜...