人物デッサンを始める人へ 「ポーズ」にこだわろう!
あなたは人物をデッサンする時、何にこだわるだろうか? もちろんまずは道具だ(「人物画の基礎クロッキーの道具と描き方→」を参照)。 次に心構え(「忘れがちな人物デッサンのコツ→」を参照)。 そして人物なら当然顔の表情を描...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
あなたは人物をデッサンする時、何にこだわるだろうか? もちろんまずは道具だ(「人物画の基礎クロッキーの道具と描き方→」を参照)。 次に心構え(「忘れがちな人物デッサンのコツ→」を参照)。 そして人物なら当然顔の表情を描...
■愛用の絵具セットとは? 上の写真は私が愛用するウィンザーニュートンの固形絵具24色セットである。 汚くて申し訳ないが、透明水彩初心者のためには、使い込んだ状態の方が、わかりやすいだろう。今回はその24色の、あるいは...
通常、水彩画では「白の絵具を使わない」。何故なら白は不透明色なので、絵具に白を混ぜた瞬間、透明感は失われるからだ(「絵具の知識 透明水彩は何故美しい?→」を参照)。 だから白は塗り残すか、マスキングインクを使うことに...
デッサンを一生懸命練習してるけど、上達しない。いつも顔が似ていない。何故?そんな経験はないだろうか? もちろん似顔絵教室でなければ、「似ている」必要はない。むしろ、「誇張して」いい絵にすればいい。 あとは顔の基本比率...
風景画に必ず登場するのものは何だろう? それは空と雲だ。 空の無い風景画は「風景画」と呼ばない。そして雲の無い風景は計算しつくした心象画かスケッチ時によほど快晴に恵まれたかどちらかだろう。 今回は心象画ではなく普...