水郷のある江戸の風景をスケッチ! 近江八幡
滋賀県を水彩スケッチするなら… 私の住む関西は、京都、大阪、奈良、神戸いずれも電車で30分程度で行き来でき、しかもそれぞれの町に独特の個性があるという意味では、スケッチ好きの人にとって、東京近郊に住むよりはるかに面白い...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
滋賀県を水彩スケッチするなら… 私の住む関西は、京都、大阪、奈良、神戸いずれも電車で30分程度で行き来でき、しかもそれぞれの町に独特の個性があるという意味では、スケッチ好きの人にとって、東京近郊に住むよりはるかに面白い...
私の水彩画に奈良がほとんどない!? あなたは日本にある世界遺産といえば何を思い浮かべるだろうか?多分まず京都、奈良を思い浮かべるのではなかろうか? しかし、実は奈良は(大仏様周辺以外は)観光地としては京都ほどメジャー...
京都を描くなら… 水彩画が好きな人にとって、京都は最も描きがいのある町だろう。世界遺産の寺院がいくつもある上、交通の便が良い。新幹線はもちろんのこと、市内は地下鉄、阪急、京阪、JR、その他私鉄が通っており、どこの寺院で...
スケッチする場所を探している人へ 水彩で日本の風景を描きたい…そんな時、皆さんなら何処に行けばいいと思うだろうか。 おそらく大半の人が「京都!」と答えるだろう。 だが単なる観光ならまだしも「スケッチ」をしようと思う人...
日本の歴史、文化にそれほど興味のない人でも城好きな人は多いと聞く。日本のすべての名城を巡る旅のグループもあるらしい。私はそれほどではないが、水彩画のモチーフとしては寺や民家とともによく描いている。 今回は四国愛媛県の...