人物画の基礎 クロッキーの道具と描き方
人物クロッキーのすすめ 巷のカルチャーセンターの初心者教室の受講者作品展を見に行ったことがあるだろうか? 一番多いのが静物画つぎが風景画だ。「人物画」は上級者コースにならないと描かれないようだ。当然だろう。人物画は静...
水彩画の魅力を伝えるサイト/絵描きとして生きる人のためのサイト
人物クロッキーのすすめ 巷のカルチャーセンターの初心者教室の受講者作品展を見に行ったことがあるだろうか? 一番多いのが静物画つぎが風景画だ。「人物画」は上級者コースにならないと描かれないようだ。当然だろう。人物画は静...
透明水彩を使い始めると、油絵にはない、「滲み」と「ぼかし」のテクニックを極めたくなる。 人物画、風景画いずれにも使えるテクニックだ。(「水彩画入門 色塗りの基礎技法を覚えよう!→」を参照) 今回はそのテクニックを使う上...
人物画はモデルに似ていなくても良い!? 「人物画は似顔絵ではないからモデルに似てないことを気にしなくていい」。確かにその通りだ。その理由は「顔のデッサン練習中!?知っておきたい五つの勘違い」で述べた。 しかしこのブロ...
風景画を描く時、下書きに何を使う? 大半の人はおそらく鉛筆だろう。何故ならほとんどの水彩画教本には、2Bから4Bの柔らかい鉛筆で下書きをし、色を塗って仕上げた後、最後に水彩画に邪魔な下書きの線を消すという手法が書かれて...
旅先で美しい風景をスケッチしたい! 最高の時間の過ごし方だ。だが実は持っていく道具を間違えると、せっかくの気分が台無しになることもある。今回は水彩画で風景画を描いて見たいという方のために、私のお薦めの画材をお伝えしよう...